予防歯科

肥後歯科口腔外科クリニックの予防歯科治療

歯医者は「痛くなる前」にいくところ

歯医者は「痛くなる前」にいくところ

日本では、「歯医者は痛くなってからいくところ」、という考え方が一般的でした。それも「痛みが我慢できないほど強まってから」仕方なく歯科を受診する人も珍しくありません。

我慢することは、時に称賛を浴びる行為ではありますが、病気に関しては例外といえます。とくに、歯は一度を失うと二度と元には戻らない組織なので、我慢をせずできるだけ早期に治療を受けることが大切です。さらにいえば、痛くならないように「予防」することが最善です。当院では、そんな予防歯科に力を入れております。

メインテナンスを受けることの重要性

以下のグラフは、歯科医院で定期的なメインテナンスを受けている人の割合を表しています。比較されているのは、予防先進国である欧米各国と日本です。欧米の国が軒並み70%を超えているのに対し、日本はたったの5%にとどまっています。

メインテナンスを受けることの重要性

次に、80歳でどのくらい歯が残っているかを表したグラフをご覧ください。メインテナンスの受診率が90%に達しているスウェーデンが20本であるのに対し、5%にとどまっている日本はたったの8本となっています。その他の国の残存歯数もメインテナンスの受診率に比例していることがわかるかと思います。これだけでも、予防歯科で定期的なメインテナンスを受ける重要性をご理解いただけるかと思います。

フッ素を活用して虫歯を予防

フッ素がむし歯を予防する理由

フッ素がむし歯を予防する理由

  • 歯の修復を助ける

    フッ素は、自然界に存在する元素で、いろいろな食品にも「フッ化物」という形で含まれています。皆さまも普段の食事の中でフッ化物を適量、摂取していることでしょう。そんなフッ素を歯の表面に作用させると、酸によって溶かされた歯に対し、修復を促すことができます。いわゆる「歯の再石灰化」という現象です。

  • 歯を強くする

    また、歯が再構成される中でフッ素が歯質の中に入り込み、「フルオロアパタイト」という特殊な構造を造り上げます。これが「歯を強く」する作用です。歯が持つ本来の「ハイドロキシアパタイト」よりも「フルオロアパタイト」の方が外部からの刺激に強いため、「歯を強く」することが可能となるのです。

3つの方法で歯にフッ素を作用させる

3つの方法で歯にフッ素を作用させる

  • フッ化物洗口

    フッ化物洗口とは、低濃度のフッ化ナトリウム溶液でブクブクとうがいをする方法です。

    費用が安く、実施方法も簡単であり、安全性の高いフッ化物応用法といえます。

  • フッ素入り歯磨き粉

    フッ素入り歯磨き粉を使うことでも、効率的に虫歯を予防することができます。

    フッ素入り歯磨き粉を毎日使うことで、歯面にフッ素が浸透し、歯の再石灰化や歯質の強化へとつながります。

  • フッ化物の歯面塗布

    フッ化物の応用法としても、最も高い虫歯予防の効果が得られるのが「フッ化物の歯面塗布」です。

    フッ化物洗口(週1回法)の10倍近い濃度の薬剤を歯の表面に直接作用させます。フッ化物が高濃度であるため、歯科医師や歯科衛生士といった専門家が施術いたします。

この3つの方法を継続することで、虫歯をしっかりと予防することが可能となります。フッ化物の歯面塗布については、当院にお任せください。

プロフェッショナルケアとセルフケア

プロフェッショナルケアとセルフケア

虫歯を予防する上で重要なのは、プロフェッショナルケアとセルフケアです。

プロフェッショナルケアは、歯科医師や歯科衛生士といった専門家が行うケアで、セルフケアは患者さまご自身がご自宅で行うケアを指します。

プロフェッショナルケア

当院では、以下に挙げるようなプロフェッショナルケアを行っております。

口腔内検査
お口の中を検査して、歯や歯茎の状態を確認いたします。その上で、患者さまお一人おひとりに最適な予防処置法を提案いたします。
ブラッシング指導
歯磨きの専門家である歯科衛生士が、患者さまに最適なブラッシング法を指導いたします。毎日の歯磨きにお役立てください。
PTC
歯ブラシでは落とすことが難しいバイオフィルムやステインをエアフローやマスターピエゾンにて除去します。施術後は歯面がツルツルになります。
スケーリング
必要に応じて歯石をスケーラーと呼ばれる器具で除去します。歯石はその名の通り石のように硬く、歯ブラシで取り除くことは難しいです。
セルフケア

患者さまにご自宅で行っていただくセルフケアは以下の通りです。

歯磨き
プロケアで受けたブラッシング指導をもとに、磨き残しのない歯磨きを実践していただきます。
歯間ブラシ・デンタルフロス
歯と歯の間の汚れは、歯ブラシで落とすことができません。そこで、歯間ブラシやデンタルフロスといった補助的清掃器具を活用することをおすすめします。
フッ素配合の歯磨き粉
歯磨き粉は、フッ素が配合されたものをご活用ください。毎日使用することで歯を強くすることができます。

エアフロー プロフィラキシス マスター

エアフロー プロフィラキシス マスター

旧型からエアフロープロフィラキシスマスターという新型を 3 台導入しています。
GBT という方法で衛生士が治療に取り組んでいます。
https://www.forest-one.co.jp/airflow_ems/

京都で5箇所のみ、「GBT 認定クリニック」に認定されています。
https://www.switchtogbt.com/ja/map/gbt-map

エアフロー

エアフロー

歯の表面にこびりついたバイオフィルムや簡単な着色(ステイン)に水と空気とパウダーを勢い良く吹き付けて短時間で痛みの少ないきめ細かいクリーニングの実施が可能になります。

プラスパウダー

プラスパウダー

糖アルコールの一種であるエリトリトールを配合したパウダーを使用します。

※妊婦の方やお子様にも安心して使用できます。

超音波スケーラー

超音波スケーラー

超音波スケーリング機能では安定したスケーリング(歯石除去)を可能にしたsmartpiezon機能がついています。

これは、歯石がない場所や柔らかい歯垢にはパワーを最小限に抑え、硬い歯石等には最大パワーを発揮するという機能で不要な、振動で歯の表面を傷つけることなく痛みも少なくて歯にやさしい歯石除去の方法です。

講習会やセミナーにも参加

講習会やセミナーにも参加

フリーランスの歯科衛生士の先生にお越しいただき、院内研修を行いました!